自閉圏にこにこママのブログ♪
幼児教育・自閉症療育などの失敗、成功を書いています。当ブログから得た情報をさくらいちご幼児教室・松尾香の書面による事前許可を得ずして出版・公開活動および電子メディアによる配信等により一般公開することを禁じます。(著作権)
Category: 自閉症スペクトラム・アスペルガー
ユング タイプ論②
2011/09/12 Mon.
せっかく平日主人が休みなので、図書館にいってユングの本を読もうと思ったら・・・休み
ムカつく主人ですが、頼みごとは、具体的にいうと、ちゃんとこなしてくれるんです。主人も、心が育ってない人かもしれません。そう思うと作られた自閉症って、沢山居そうです。主人を育てるのも、女・の役割と思うしかないですね。
本屋で立ち読みしようとしても、哲学者の本はやっぱ置いてないですね・・・大きい本屋ならありそうですが。
なので心理学のを読みましたがぱっとせず。脳科学の子育て本も特に・・・
インターネットのユング心理学のテストでは信頼性に欠けるかもしれませんが、わりと質問項目が沢山あるテストをやってみると、いいかな・と思います。
何回やっても、「外向型思考タイプ」と出ます・・・・以前は、「外向型直感タイプ」も同点でしたが、少し低くでるときもあるようでした。外向型思考タイプで、外向型直感タイプも少しある・という感じでしょうかね。
私は、以前から男の人と衝突することが多かったです。
私は頭よくないですが、男の人は、頭がいい人が魅力でした。友達も、含め。自分より、沢山の情報がある人が近くにいてほしかったのですね。
子供の頃仲良しだった子らは、京大・東大・医者になってます。
もっと仲良くしとけば良かった。
逆に、自分より情報がない人と話をしても、面白くないし、目にあまるときは、話こんでしまう(理論だてて結論・原因をいう)と、大概怒る。図星で怒るのでしょうが、でも、理解しようと努力する人は、居ますし、私も見習わないといけないと思っています。自分と反対のタイプの意見なんて、聞きたくないのが普通の感情ですが、それでは、向上しない。
子供のタイプは、全くわかりません。それこそ、本をじっくり読んでみたいです。

ムカつく主人ですが、頼みごとは、具体的にいうと、ちゃんとこなしてくれるんです。主人も、心が育ってない人かもしれません。そう思うと作られた自閉症って、沢山居そうです。主人を育てるのも、女・の役割と思うしかないですね。
本屋で立ち読みしようとしても、哲学者の本はやっぱ置いてないですね・・・大きい本屋ならありそうですが。
なので心理学のを読みましたがぱっとせず。脳科学の子育て本も特に・・・
インターネットのユング心理学のテストでは信頼性に欠けるかもしれませんが、わりと質問項目が沢山あるテストをやってみると、いいかな・と思います。
何回やっても、「外向型思考タイプ」と出ます・・・・以前は、「外向型直感タイプ」も同点でしたが、少し低くでるときもあるようでした。外向型思考タイプで、外向型直感タイプも少しある・という感じでしょうかね。
私は、以前から男の人と衝突することが多かったです。
私は頭よくないですが、男の人は、頭がいい人が魅力でした。友達も、含め。自分より、沢山の情報がある人が近くにいてほしかったのですね。
子供の頃仲良しだった子らは、京大・東大・医者になってます。
もっと仲良くしとけば良かった。
逆に、自分より情報がない人と話をしても、面白くないし、目にあまるときは、話こんでしまう(理論だてて結論・原因をいう)と、大概怒る。図星で怒るのでしょうが、でも、理解しようと努力する人は、居ますし、私も見習わないといけないと思っています。自分と反対のタイプの意見なんて、聞きたくないのが普通の感情ですが、それでは、向上しない。
子供のタイプは、全くわかりません。それこそ、本をじっくり読んでみたいです。
« 自分の交通整理用です | 子育ての一般非常識 »
コメント
| h o m e |