自閉圏にこにこママのブログ♪
幼児教育・自閉症療育などの失敗、成功を書いています。転載OKです😘💕💕
Category: 家族・男女・恋愛支援
風俗の相場
2018/09/02 Sun.
暇なので面白記事でも書きますね。
女性は若ければ若いほど、価値がある。
というような価値観を洗脳するような風潮ですよね。
それは、少子化の影響で結婚や出産を促していることもあるかと思います。ひと昔前では、女性への差別的な見方でしょうか。
未成年の買春もその価値を確かめるような雰囲気ですよね。
女性が若ければ若いほど、男性が金を積む人が居るのも当たり前だと思われていると思います。
しかし違うんです。
本当は、
「できるだけ安く済ませたいだけ」
の話なんです。
金など、いくら未成年や未成年でなくても20歳の女性とSEXできる機会がそこにあろうと、積みませんよ。バブルじゃあるまいし。
若ければ若いほど、騙せますし、口車に乗せられるから、若い人を選ぶだけですね。
98%がそうだと思います。
実際、地域によってばらつきはあるでしょうが、風俗の相場を調べればわかると思います。調べるくらい、できますよね。
この記事で何を言いたいかと言いますと、女性が歳を重ねても、無駄に汚くする必要はないということです。
若い=価値がある という公式だと、歳を重ねたらもう終わり。のような公式になってしまいます。だからきれいにしていない中年の方も居ると思いますが、ほぼ間違っている公式ですので、若さなどはなにも気にする必要がありません。
金をかけろと言っているわけでもないです。
工夫しながら、できるだけきれいにしておくこともできますよね。
キレイにしていることを、小ばかにしてくるようなご主人は論外ですけど。
もちろん、家事育児を放っておいてきれいにすることでもないですね。その塩梅です。
Category: 療育方法
自閉症を持っていると、晩熟
2018/09/14 Fri.
障がいを持っていると、一般的に 「変わっている」
と見られがちだと思います。
または、性的に変。とか。
しかし自閉症を持っていると、どちらかといえば晩熟です。
なぜかと言えば、
「興味が沢山あるから」
です。
ないまま育っている方もいるでしょうけど、自閉症があると育てにくいのでしっかり教育されるか、放任か・・・に分かれてしまうと思います。
監禁・虐待でもされない限り、沢山のことに、興味を持つと思います。
なので、私の仮説ですが、三大欲求より、やりたい事ができるため、晩熟になるのでしょうね。
と見られがちだと思います。
または、性的に変。とか。
しかし自閉症を持っていると、どちらかといえば晩熟です。
なぜかと言えば、
「興味が沢山あるから」
です。
ないまま育っている方もいるでしょうけど、自閉症があると育てにくいのでしっかり教育されるか、放任か・・・に分かれてしまうと思います。
監禁・虐待でもされない限り、沢山のことに、興味を持つと思います。
なので、私の仮説ですが、三大欲求より、やりたい事ができるため、晩熟になるのでしょうね。
- 関連記事
-
- やらないから、できない。という考えは通用しない (2018/07/17)
- やらないから、できない。という考えは通用しない (2018/07/28)
- やらないから、できない。という考えは通用しない 3 (2018/08/01)
- やらないから、できないという考えは通用しない 4 (2018/08/05)
- 海や川の方が涼しい (2018/08/05)
- 自閉症を持っていると、晩熟 (2018/09/14)
- 幼児期から自分で考えて価値を見つける習慣をつける (2018/09/15)
- 原始的な欲求も大事 (2018/09/18)
- 発達について (2018/10/02)
- コピペ (2018/10/07)
- 直さないといけない症状 1 (2018/10/10)
Category: 療育方法
幼児期から自分で考えて価値を見つける習慣をつける
2018/09/15 Sat.
では、早熟。な成長とはどのような状態をいうかと言いますと、
「自分で、目の前のことに、価値を見いだせない癖がついてしまっている状態」
ですね。
「暇」 になってしまっているんですよ。
皆が一日24時間しかないのですが、楽しみは外部から与えられたもので、作らない、買うだけ、考えない…試行錯誤しない…となると、つまらないんです。
だから当然、三大欲求をまず満たす行動ばかりになります。
考えたり、試行錯誤したり、努力することは、二の次になるんです。その方にとって、価値がないことですから。
青年期でしたら、未成年の妊娠、犯罪に気を付けてあげないといけなくなります。
興味がある事と言えば、食う寝る出す、性行為。くらいでしょうか。
自閉症の教育では、楽しみを自分で 見つけましょうね。
とか、当たり前のことに、感謝できる気持ちを、くどくど私が言っていきますから、忘れずに居ましょうね。ということも常に伝えています。
自閉症や、知的障害を持っていると、しっかり教育をしてもらえるか放任で育つかのどちらかになりやすいですからね。
1つのおにぎりが、有難いと思えますか?
「自分で、目の前のことに、価値を見いだせない癖がついてしまっている状態」
ですね。
「暇」 になってしまっているんですよ。
皆が一日24時間しかないのですが、楽しみは外部から与えられたもので、作らない、買うだけ、考えない…試行錯誤しない…となると、つまらないんです。
だから当然、三大欲求をまず満たす行動ばかりになります。
考えたり、試行錯誤したり、努力することは、二の次になるんです。その方にとって、価値がないことですから。
青年期でしたら、未成年の妊娠、犯罪に気を付けてあげないといけなくなります。
興味がある事と言えば、食う寝る出す、性行為。くらいでしょうか。
自閉症の教育では、楽しみを自分で 見つけましょうね。
とか、当たり前のことに、感謝できる気持ちを、くどくど私が言っていきますから、忘れずに居ましょうね。ということも常に伝えています。
自閉症や、知的障害を持っていると、しっかり教育をしてもらえるか放任で育つかのどちらかになりやすいですからね。
1つのおにぎりが、有難いと思えますか?
- 関連記事
-
- やらないから、できない。という考えは通用しない (2018/07/28)
- やらないから、できない。という考えは通用しない 3 (2018/08/01)
- やらないから、できないという考えは通用しない 4 (2018/08/05)
- 海や川の方が涼しい (2018/08/05)
- 自閉症を持っていると、晩熟 (2018/09/14)
- 幼児期から自分で考えて価値を見つける習慣をつける (2018/09/15)
- 原始的な欲求も大事 (2018/09/18)
- 発達について (2018/10/02)
- コピペ (2018/10/07)
- 直さないといけない症状 1 (2018/10/10)
- 直さないといけない症状 2 (2018/10/10)
Category: 療育方法
原始的な欲求も大事
2018/09/18 Tue.
三大欲求ももちろん大切ですよ。
それが満たされないと生きていけませんから。
しかし、程度の問題なんです。
食事なんかは、365日、欠かさないものですよね。どんどん、良い食べ物が良くなるに決まっています。
それが人間ですからね。
「毎回、ありがたいと思って食べられるか、災害に合ったらこんなものも食べれなくなるね。と想像できる力」
「○○が悪いからまずいんだ、お米が悪い、炊飯器が悪い」 (ただ舌が肥えただけ、イライラを消化できない、ということがわからないまま)
こういった違いなのだと思うんです。
性行為に関してもそうだと思います。
はっきりかきますね。
女性からしたら、デートの始まりからSEXですよね。そのことを解っている男もいます。
試行錯誤をしない人は、女性はとんでもないシチュエーションで入れて出すだけのSEXで満足すると思っている。
そんな男性についていく女性は、SEXとは入れて出すだけだと思い込む。
トイレでSEXなどできませんよね。 本来女性は、VIPルームでしかできないはずです。
男性も、入れて出すだけで良いと思っているので、デートもしなければ工夫もしないので、時間がかかりませんよね。
暇。になるんです。そればっかになるので、妊娠に気を付けないといけないと書きました。
食う、寝る、出す。が雑か、大切にすることができるかの違いです。
雑に過ごさなければ、犯罪や未成年の妊娠など、確率的にも下がりますよね。
こういったことの教育としては、全てに通じることでもありますが、
「具体的に」 指導するのが一番吸収されるかと思います。
又色々書いていきますね。
それが満たされないと生きていけませんから。
しかし、程度の問題なんです。
食事なんかは、365日、欠かさないものですよね。どんどん、良い食べ物が良くなるに決まっています。
それが人間ですからね。
「毎回、ありがたいと思って食べられるか、災害に合ったらこんなものも食べれなくなるね。と想像できる力」
「○○が悪いからまずいんだ、お米が悪い、炊飯器が悪い」 (ただ舌が肥えただけ、イライラを消化できない、ということがわからないまま)
こういった違いなのだと思うんです。
性行為に関してもそうだと思います。
はっきりかきますね。
女性からしたら、デートの始まりからSEXですよね。そのことを解っている男もいます。
試行錯誤をしない人は、女性はとんでもないシチュエーションで入れて出すだけのSEXで満足すると思っている。
そんな男性についていく女性は、SEXとは入れて出すだけだと思い込む。
トイレでSEXなどできませんよね。 本来女性は、VIPルームでしかできないはずです。
男性も、入れて出すだけで良いと思っているので、デートもしなければ工夫もしないので、時間がかかりませんよね。
暇。になるんです。そればっかになるので、妊娠に気を付けないといけないと書きました。
食う、寝る、出す。が雑か、大切にすることができるかの違いです。
雑に過ごさなければ、犯罪や未成年の妊娠など、確率的にも下がりますよね。
こういったことの教育としては、全てに通じることでもありますが、
「具体的に」 指導するのが一番吸収されるかと思います。
又色々書いていきますね。
- 関連記事
-
- やらないから、できない。という考えは通用しない 3 (2018/08/01)
- やらないから、できないという考えは通用しない 4 (2018/08/05)
- 海や川の方が涼しい (2018/08/05)
- 自閉症を持っていると、晩熟 (2018/09/14)
- 幼児期から自分で考えて価値を見つける習慣をつける (2018/09/15)
- 原始的な欲求も大事 (2018/09/18)
- 発達について (2018/10/02)
- コピペ (2018/10/07)
- 直さないといけない症状 1 (2018/10/10)
- 直さないといけない症状 2 (2018/10/10)
- 90点以下の答案に価値を置かないと社会性が伸びない (2018/11/01)
Category: 教育観
体が動かなくて当たり前
2018/09/29 Sat.
子どもが外で子どもだけで遊ぶこともなければ、親がわざわざ山や川に行って体を動かすこともない。
よくできる子どもの家庭というのは、こうしたわざわざ○○することを意識して生活をしているんです。
うちも最近は全くできていませんからねー。普通のグウタラです。
時間がある頃は平日に県民の森でもいって好きなだけ五感を意識して遊べたのですが今はそうはいきません。
長男が5年生の時と、今三男が5年生なのですが比べると雲泥の差の生活になっています。
音楽隊にいけなくなり、お盆休みの約10日間は缶詰めでしたので別の意味で死にそうになっていました。
主人は一人で出かけることもしませんし、友人ともつき合いませんしでも家で自分一人になることもいやがります。なので私たちだけで出かけることも無理になってきます。私たちの外遊びに、主人が付き合うことも難しいのです。
主人がいる休日と長期休日は缶詰でほぼ食べているだけになっています。室内系の遊び場には次男と三男を連れていってくれますが、遊び方が乏しい人や主人ができる範囲というのは限界がありますからね。
レジャー施設。ということですね。
腐るほどはありません。
外遊びや工夫した生活ができれば、範囲は限定されませんよね。さくらいちごの親御さんには当然グータラには当てはまりません。
うちに関してはそれでも平和に暮らせていることには感謝ですけどね。平和がいつまで続くかもわかりませんし、今できることに感謝する感じでしょうか。
学校のスポーツテストでは事前にうちは練習しているんです。
しかし今年は上記の件もありますし次男が中学校に入学しましたし今まできちんと動いてきたから、これからは勉強と文化活動中心や。と思って練習なしでしました。
長男の学校はざっくばらんな雰囲気がありますし、長男自身もまあまあ機転を利かせれるので特に練習はしていません。中学校まではしていました。
しかし結果としては、次男三男はそれぞれの項目で下がりまくっていました。
人というのは恒常的に動いてないと、どんどん衰えるんですね。
次男は学校にいる方が楽だ。寛ぐと言っています。
ありがたいことですが、喜んでいいのかな?!
本当にありがとうございます。
先日県民の森で久しぶりに馬跳びをしました。おわかりのように、それだけをしにいったわけではありませんよ。だいぶ動いた後にやってみたわけです。
次男は私の最高の高さは全て飛べるのですが、いざやってみると、「体がなまっているみたい。関節が動かしにくい、痛い」
と言っていました。三男は最高の高さの半分がやっとでした。
雲梯や懸垂に関しては、雲梯はやっとできましたが、懸垂は0です。できません。
上半身て、本当に意識しないと使いませんよね。
逆上がりは通常通りにできていました。ただし腹が痛い痛いと痛みに弱くなっていましたが。
中学校の体育祭では、急に気温が高くなって、それだけの理由であれだけ外遊びしてきた次男が、給食をあまり食べれなかったそうです。
ちょこっと缶詰の日々が続いているだけかなと思っていましたが、気温の変化にも弱くなっていくのですね。ちなみに缶詰の日程は私は基本的に耐えられません。歳をとって、まあできるようにはなりましたが。
さすがにまだ5年生の三男には、缶詰のリズムはきついようです。
35度ある気温での海水浴など、日常的にしていたのですが少しでも外にいる時間がなくなるとしんどいのですね。
生活リズムが変わることもあるでしょうし、少々のことは仕方がないですね。
グータラな日程で、運動については見た目でわかりやすいのですが、頭の能力はどうなるのでしょうね。
運動についても、例えばスポーツテストの評価が今までAだとしたら、BかCに下がる。ということですね。
でもそれが元々Dとかでしたら、最下位になってしまうということです。
できるときに、色んな能力を上げてあげることはやっておいた方が良いかと思いますね。
また続きをかいていきますね。
よくできる子どもの家庭というのは、こうしたわざわざ○○することを意識して生活をしているんです。
うちも最近は全くできていませんからねー。普通のグウタラです。
時間がある頃は平日に県民の森でもいって好きなだけ五感を意識して遊べたのですが今はそうはいきません。
長男が5年生の時と、今三男が5年生なのですが比べると雲泥の差の生活になっています。
音楽隊にいけなくなり、お盆休みの約10日間は缶詰めでしたので別の意味で死にそうになっていました。
主人は一人で出かけることもしませんし、友人ともつき合いませんしでも家で自分一人になることもいやがります。なので私たちだけで出かけることも無理になってきます。私たちの外遊びに、主人が付き合うことも難しいのです。
主人がいる休日と長期休日は缶詰でほぼ食べているだけになっています。室内系の遊び場には次男と三男を連れていってくれますが、遊び方が乏しい人や主人ができる範囲というのは限界がありますからね。
レジャー施設。ということですね。
腐るほどはありません。
外遊びや工夫した生活ができれば、範囲は限定されませんよね。さくらいちごの親御さんには当然グータラには当てはまりません。
うちに関してはそれでも平和に暮らせていることには感謝ですけどね。平和がいつまで続くかもわかりませんし、今できることに感謝する感じでしょうか。
学校のスポーツテストでは事前にうちは練習しているんです。
しかし今年は上記の件もありますし次男が中学校に入学しましたし今まできちんと動いてきたから、これからは勉強と文化活動中心や。と思って練習なしでしました。
長男の学校はざっくばらんな雰囲気がありますし、長男自身もまあまあ機転を利かせれるので特に練習はしていません。中学校まではしていました。
しかし結果としては、次男三男はそれぞれの項目で下がりまくっていました。
人というのは恒常的に動いてないと、どんどん衰えるんですね。
次男は学校にいる方が楽だ。寛ぐと言っています。
ありがたいことですが、喜んでいいのかな?!
本当にありがとうございます。
先日県民の森で久しぶりに馬跳びをしました。おわかりのように、それだけをしにいったわけではありませんよ。だいぶ動いた後にやってみたわけです。
次男は私の最高の高さは全て飛べるのですが、いざやってみると、「体がなまっているみたい。関節が動かしにくい、痛い」
と言っていました。三男は最高の高さの半分がやっとでした。
雲梯や懸垂に関しては、雲梯はやっとできましたが、懸垂は0です。できません。
上半身て、本当に意識しないと使いませんよね。
逆上がりは通常通りにできていました。ただし腹が痛い痛いと痛みに弱くなっていましたが。
中学校の体育祭では、急に気温が高くなって、それだけの理由であれだけ外遊びしてきた次男が、給食をあまり食べれなかったそうです。
ちょこっと缶詰の日々が続いているだけかなと思っていましたが、気温の変化にも弱くなっていくのですね。ちなみに缶詰の日程は私は基本的に耐えられません。歳をとって、まあできるようにはなりましたが。
さすがにまだ5年生の三男には、缶詰のリズムはきついようです。
35度ある気温での海水浴など、日常的にしていたのですが少しでも外にいる時間がなくなるとしんどいのですね。
生活リズムが変わることもあるでしょうし、少々のことは仕方がないですね。
グータラな日程で、運動については見た目でわかりやすいのですが、頭の能力はどうなるのでしょうね。
運動についても、例えばスポーツテストの評価が今までAだとしたら、BかCに下がる。ということですね。
でもそれが元々Dとかでしたら、最下位になってしまうということです。
できるときに、色んな能力を上げてあげることはやっておいた方が良いかと思いますね。
また続きをかいていきますね。
- 関連記事
| h o m e |